スネーク戦
スネークは対策する事沢山ありますね(^^;
遠距離タイプと思いきや
CQC強くて接近が厄介なキャラです。
飛び道具を苦労してかいくぐったら
上強で待たれたり着地狩りで
タックル(DA)されたり考え無しに
戦える相手じゃないですよ。
ネスとスネークはサイマグのせいで
だいぶ変わった戦闘になるので…
あ、ネス、リュカ使いの方は
スネークに対してはガンガンサイマグ使いましょう!
なんでもかんでも回復できますww
まーでも相手がサイマグ持ちの場合は
スネークめっちゃ突っ込んできますw
結構きつい…

シールド張って自爆がめっちゃ厄介でした!
攻守できてこれめちゃくちゃ優秀じゃないですか
なかなか攻撃チャンス潰されますし
厄介ですがシールドを犠牲にしているところを
しっかりせめたいですね(^^;
飛び道具持ちは対策必須ですし
対策していきます…
スネーク戦で意識したい事

ミサイルのベクトルを変換させる
ミサイルって操作している時
武器が緑色に光るのって知ってましたか?
昔からあったんですかね?最近気づきましたw
ミサイルは正直復帰中に撃たれると
相手の操作うまいと回避は難しいです。
なので一つの方法としては
ミサイルの向きを変えましょう
ミサイルは攻撃を当てると
方向が変化します。
逃げる事だけ考えるとだいぶ苦しくなるので
いざという時はミサイルに弱い攻撃でもいいので
当てて向きをずらすのも一つの回避方法です。

着地の際は距離を取る
スネークといえば強力なのがタックル(DA)です。
戦っていたら2~3回は当たりますよね…
あたってしまう一つのパターンとしては
着地狩りです。
着地の際はまずタックルを使ってくるので
基本的には距離をるように着地することを
意識するようにしたいです。
高確率でタックルがくるって
意識できてるなら回避も合わせやすいですので^^

攻める時は上強を警戒
私みたいにぴょんぴょんしてる人は
空中から突っ込んでくるタイミングで
あわされることがありました…
脳死で飛び込むのは絶対ダメですね…
これに関しては私がなんも考えず
つっこんだのがダメ過ぎましたがw
あと至近距離でフリーになったら
とりあえず上強をふってきます。
反撃せず一度落ち着いてシールド優先ですね
なので
・空中から攻める際は上強で
合わさられないように警戒
・至近距離でフリーになったら
暴れたりせずシールド優先
このふたつを意識したいです。

ドロップキックの持続時間に注意
持続時間が長いです!
案外使い方としてはキックで
壁張る感じで使ってますよね
空中の敵へけん制にもなるし
しっかり撃墜も狙える技です。
これに関してはスネークが空中いる場合は
判定の強い技を先に出して突っ込むか
相手がドロップキックを出したのを見て
反撃していきたいです。
とにかく空中にいるスネークを狩る際は
キックをしながら降下してくることを
警戒して立ち回りたいです^^
スネーク戦は判定が強い攻撃来る
というのを頭に入れてシールドをしっかり
固めて攻めていくようにします。
コメントを残す