ミェンミェン
ARMS
から参戦の追加コンテンツ7体目に当たるキャラ!
上の対戦動画はミェンミェン感出せて
うまく行き過ぎた試合のリプレイなのですが…
結構エグイキャラですよねw
ARMSから参戦するということで
とりあえず腕が伸びてリーチが厄介なキャラが
来るんだろうなとは思っていましたが
思いのほかリーチ全開な性能のキャラがきましたねw
伸びたうえにビーム出るwww
ですがリーチが長くとんでもキャラと思いきや
ちゃんと考えて技を振らないと立ち回りが
圧倒的に弱くちゃんとスマブラクオリティに
仕上がっていて本当に凄いと思いました(^-^)
終点サイズのステージで端から端に攻撃できる
リーチを持ったキャラを操作性の面白さをだしつつ
バランス崩壊を起こさないできなのはとてつもない技術ですよね
あと見た目可愛い!!
ファルコンランチで謎の盛り上がりを得た動画ww
ARMS知らないけどとりあえず
参戦キャラミェンミェンでよかった(っ’ヮ’c)
気に入っちゃってVIP入りさせたので
自分なりに使える動きや技紹介をさせて頂きます
よければ参考ていどにみてみてくださいな^^
ミェンミェン使用時に意識したいこと

基本的な立ち回りはホットリングで!
リーチと素早さを兼ね備えた技です。
ミェンミェンのリーチがある技の中では
一番後隙も少なく非常に使いやすいです。
相手のパーセントが溜まるまでは
ほぼほぼアームはホットリングがいいです。
空中も狩れますし相手の幅広い攻撃に
対応しやすいです。
崖付近の相手にも積極的に使用して
早期撃墜も狙う事ができますね。
パーセントもちゃんと稼げるので
距離を取ってホットリングでけん制しつつ
うまく距離を取れたらドラゴンを使う流れですね
とはいっても早い相手にはやはり
苦しいので相手キャラによっては
→ホットリング最速うちを続ける
(相手のジャンプや差し込みに合わせる)
→ホットリングでとらえた時のみもう片方で追撃
(当たるまでは両腕を使う事を我慢)
両腕は強力ですがポンポン使わず
相手を追撃できるタイミングまで待つようにするのがいいです^^
正直言って両腕はミスるたびに
結構手痛い反撃をもらいます^q^
本当に確実に当てれるタイミングや
かなり距離がとれている時以外はできるだけ
使わないようにした方がいいかと思います。


ビームは崖外やチャージ崩しに
基本的にはドラゴンは崖外の展開で
使うのがいいと思います。
外に出したら伸ばしてビーム!!
これが強いんだなぁ(^^;
他の使い道だと相手がチャージ技をもっている
なら基本的に崖端で溜めようとするはずなので
ドラゴンを積極的にふれますね^^
強化したドラゴンならかなり敵を吹っ飛ばせるので
70パーセントを超えたくらいからでも強化ビームを
使ってゴリおせば十分に撃墜させることができます。
トドメをさしたい時に距離が取れたら
積極的に使う事をお勧めします!
あと何といってもジャンプして
ドラゴンビーム打ちがとてつもなく強いです!!
これに関してはとりあえず使ってみてください!(笑)

メガボルトはジャンプ復帰と着地狩り!
動画の最後でも似たような事やっていますが
ジャンプ復帰上がりにメガボルトをするのが
すごくあたります!!(強い)
やっぱミェンミェン相手だと
「地上上がりは嫌!」
って心理がつよく働くんですかね
とにかく皆めちゃくちゃ当たります(笑)
あと早期撃墜を狙う場合は
相手の二段ジャンプ見ることです。
相手が二段ジャンプしたのを
確認したら下でメガボルトを
思いっきり溜めて待ちましょう!
あたります^^
そしてなんといっても…
メガボルトといえば空Nですよね!!
これはもう空中でスマッシュ攻撃を
振り回しながら打てるようなものです!
困ったら振っとけ!!って感じです

暴れで使用可能!攻撃範囲を生かす!
発生も早く近距離でわちゃわちゃしたら
振るのもありです!^q^
発生が速いうえに上に範囲がかなり広いので
上とられたららガンガン振れます!
相手の下に潜ってもガンガン当てれます!!
とのかく判定が広いことを生かして
近距離戦に持ち込まれたら主軸の技にした方がいいかと
序盤困ったら下強→上スマ!
これとりあえずやっておきましょう!
ミェンミェンの立ち回りについて

ミェンミェンの強い技では言えば掴みも
かなり優秀ですよね!とくに後ろ投げが
かなり火力稼げるのでガンガン使う事を
お勧めします^^
基本は後ろ投げ→撃墜は上投げ
の流れでいいと思います。
私はミェンミェンは崖を背負った状態で
掴みが通る展開を多いのである程度
パーセントが溜まったら後ろ投げの
OPも意識するようにしています。
(後ろの投げバもそこそこ使うので)
ではミェンミェンの全体的な立ち回りを(^^;
ミェンミェンは相手の動きを潰す
立ち回りが強いです。
技を出しながら差し込まれる前に
リーチで制圧する事を常に心がけたいですね。
ミェンミェンは地上戦が強いので
やはり皆ジャンプで差し込んできます。
なので試合中基本的には相手のジャンプを
潰す行動がかなり必要になってきます。
かなり相手のジャンプパターンを細かく
必要がありますね。
ジャンプを読むことができても
小ジャンや大ジャン・ジャンプ方向等も
読み間違えても当たらないですし
ホットリングはそこそこちゃんと先読みしないと
案外当たらないので(^^;
地上からのホットリング
自分もジャンプしてからのホットリング
をうまく使い分ける必要がありますね。
ミェンミェンにとって攻撃を外すことは
死に直結しやすいのが怖い所です。
復帰もかなり弱いうえに常に崖際に
いる事が多いので少し飛ぶ技をくらって
全然撃墜するパーセントじゃないけど
かえってこれなくて撃墜されるなんて
かなりあります。
なのでミェンミェンで意識すべき重要な事は
攻撃を絶対にはずさない!
少しでも外れそうな攻撃は極力ふらない!
の二点は必要になるかと思います。
攻撃力は十分になるので止められた際に
如何にうまく立ち回るかをこれからも
考えて使っていきたいと思います\(^^)/
コメントを残す