前書き

対策記事に関しましては
自分はこんな風に対応してみようかなという
試みみたいなものなので一つの考えとして
見て頂ければ幸いです…

ガオガエン

ガオガエンといえば「リベンジ」で火力を上げて「ロープスイング」で圧倒的な撃墜力を押し付ける重力級キャラですね。

 

何が厄介ってメインの撃墜技である「ロープスイング」が投げ技であることなんです。崖端で当たって早期撃墜の事故が頻繁に起きます。

スマブラでパワー型のキャラに対してはシールドを活用してあと隙を狩るのがセオリーなのでシールドを張りがちになってしまうのですがそこでロープスイングを使われるとどうしても対応できなくなってしまうんですよね。

だからってぴょんぴょんしすぎるとジャンプ読まれやすくなるしシールドを減らすと殴り負けるしで読み合いがしんどいです。

重量級パワー型のくせに読みあいがやりづらいって結構陰険なキャラですね…

他にもNB「DDラリアット」が発生が速く厄介です。発生速いのはいいんですが結構威力も高いんですよね。まじで当たるの嫌でひよった立ち回りになります。

だからって潰しにいっても無敵がついてるのでほぼほぼ負けるしシールドも削り性能高くて展開悪くなりしでさらにやりづらいです。

この二つを嫌って空中に逃げたくなるんですがガオガエンは結構空中攻撃も強いので火力を稼がれてしまいます。

これらから思うにガオガエン戦は「ロープスイング」「DDラリアット」「空中技」の三つをうまく対応できればかなり対策が進むと思います。

ガオガエンの弱点に関しては機動力と復帰力の無さですね。

この弱点を存分に生かしたい所ですがガオガエン使いはそれを一番よく理解しているのでどこかでそれを帳消しにするような立ち回りをしてきます。 

なのでその弱点をつくにしても前もって答えを準備している必要がありますね。

ガオガエンの特徴

・撃墜力が高い
・リベンジで技を牽制できる
・突撃性能のある投げ撃墜がある
・空中技が強い
・復帰が弱い
・機動力がなく立ち回りが弱い

【スマブラSP】ネス対策 ガチネス使いが紹介するネスの強行動から技の対策を全て教えます | DISA LOG

ガオガエン戦で意識したいこと

立ち回りについて

ガオガエン対策をするにあたってまず頭に入れておかないといけないのは火力を稼がれる流れを把握する所からです。

ガオガエンに対して近接戦や横の差し合いを嫌って上からいくのがパターンになっていて空中戦が読まれやすくなっています。そこに空前を置かれたり空Nでごり押されるって流れになります。

割と心当たりありませんか?飛んだらもう空前置かれていること

まず空中戦に逃げて火力を稼がれるという事が無いようにしましょう。特に完全に読まれて潜り込んで空上されると最悪です。めっちゃ火力稼がれます。

素早く斜めから差し込んだり釣りジャンプを多く混ぜたりするのが有効ですね。

技に対して

あとは強いNBや横Bに対してですがじゃんけんしてると割に合わないので距離を保ちつつ戦いましょう。 

一旦は優位展開を取るのが優先です。引き行動やステップを多めに振ってあと隙を狩る展開を作りましょう。遠距離攻撃はないので詰めたり引いたりしやすいです。足も遅いですし

あと隙は暴れたりリベンジをしたりするので一旦様子見することを意識したほうがいいです。「あと隙は様子見する奴」って一度は相手に思わせる事が重要です。

復帰阻止について

「復帰阻止が弱いから!」って積極的に行き過ぎて掴まれて逆に投げ飛ばされるのは一回はしたことあるのではないでしょうか。

いやあれ割と突破するの難しいです。なので技を出される前に潰すのではなく。技を出した後に狩る事を意識した方がいいです。

ガオガエンの復帰はどうしても横の距離が足りなくなるのでどこかで横Bを使う事が多いです。なので横Bを使うタイミングを読んでうち終わりに技を置いておく方が無難です。 

復帰阻止があまりうまくいかない人は是非試してみてください。 

まとめ

・空中技で火力を稼がれない
・引き行動やステップを多用する
・復帰阻止は横Bの終わりに技を置く