ファルコ戦

 

速攻事故死してる…

 

脳死で遠距離攻撃振ってますね…
強い技だったら負けてた…

 

遠距離がメインになるキャラは
相手が反射持ちでもひるまず使っていく
必要がありますからね

 

どうしても相手が油断しているかも
って考えて当たればいいなーくらの
感覚で使ってしまっています。

 

今回はそんな運任せなプレイングを
減らせるよう遠距離攻撃の友好的な
使い方を考察していきたいです^^

 

まず最初のプレイングがひどいですねww

 

1ストック落とした焦りから
ワンちゃん技使いまくってますww

 

相手が冷静な対応している分
余計恥ずかしいですw

 

負けてるときほど
堅実な立ち回りをするよう
意識していくことから始めます…

相手が反射持ちの際に意識したい事

溜め技を保持する

 

溜め技を持っているキャラは
最大までチャージした状態になるだけで
戦闘が有利になります。

 

パターンとしては空中にいる相手に
射程圏まで近づいて相手に回避行動を強要し
無駄に回避させて後隙を狩るなど
相手の行動を制限したり撃墜に繋げたりできます。

 

溜めたらすぐに使いたい欲を抑えて

相手に溜め技を意識させる立ち回りをしたいです!

 

反射技を無駄打ちさせる

 

カウンター持ちの方は
相手が遠距離攻撃がある場合
とりあえず反射技を振ってきます

 

ですが反射技もちゃんと後隙があるので立ち回りとしては

 

無駄に反射技を振らせて後隙を狩る!

 

を意識して立ち回っていきたいです^^

 

やり方の一つとして序盤に反射されても
問題ない距離で無駄打ちするのもいいかもしれませんね。

 

相手に遠距離攻撃をガンガン飛ばしてくる
プレイヤーって意識させる事が大事かと!

 

その後中距離を保った距離で
相手の反射技を振らせて後隙を狩る
方法も結構成功することがあるので
如何に相手に無駄に反射技を使わせるかの
心理戦をやれるよう考えた行動をしていきたいです