前書き

対策記事に関しましては
自分はこんな風に対応してみようかなという
試みみたいなものなので一つの考えとして
見て頂ければ幸いです…

 

ヨッシーについて

ヨッシーはコンボが入りづらい上になかなか重いのが厄介ですね。重いわりになかなか機動力もあるし動きが特殊で読みづらいです。

 

私的にはやはり卵が厄介です。すごく対処しづらいのに空中だろうが地上だろうが崖外だろうが飛んできます。

 

重くて機動力もあって火力も稼げるキャラであり純粋に強いです。いい結果も沢山出してますし評価もかなり高いです。

 

私的が思うにヨッシーの弱点ってあの卵転がり(横B)くらいじゃないですか(笑)それでも唐突に使われた時は案外狩りづらくてなにもできないまま逃げられることが多いですが…

 

復帰面に関しても少し特殊ですが狩りづらいですし、逆に復帰阻止が強いです。

 

弱い面に関しまして他サイトの評価としては掴みが弱いと評価されていることが多いです。

確かに使いづらいではあるかもしれませんが、それより私的にはリーチが短く振りやすい技が少ないのが弱点に感じました。

 

私の周りにいるヨッシー使いに聞いた所「剣キャラ」がきついと言っている人が多かったのでやはりリーチ面で苦労しているのではないかと思いました。

 

まぁリーチの弱点を突くにしてもあの特殊な動きに対応できるよう対策は必須だと思います。

 

上記の評価から伺えるようにオンラインでもずっと見かけますし他のキャラが流行っていてもヨッシーのマッチ率に影響しないくらい見かけるので対策の優先度はかなり高いと思います。

 

ヨッシーの特徴

・コンボ耐性が高い
 ∟「ふんばりジャンプ」により上昇中にスーパーアーマーが付くため空中コンボ中に逃げられやすい
・空中機動力が高い
・卵(弾技)での弾幕が強力
・復帰が強く、復帰阻止が強い
・リーチが短い

 

【スマブラSP】インクリング対策 技や強行動の対策方法と優位に試合を進める為の立ち回りを考察する | DISA LOG

 

ヨッシー戦の意識すること

立ち回りについて

ヨッシーの火力稼ぎは主に空中攻撃からのバタ足と卵です。とりあえず卵で弾幕張ってくる思うのでダッシュシールドでしっかり守りながら詰めましょう。

 

卵を甘く見ないで全て防ぐつもり挑んだ方がいいです。少しでも無理に詰めようとした時に当たりがちになります。後々蓄積したダメージが響いてきますので無理せず自分が防げる範囲で詰めていきましょう。

 

ヨッシーの火力稼ぎは「空下」「横強」「上強」がかなり危険です。

 

差し込んでくる場合は空下を振りながら突っ込んできます。上を取られた際はあと隙のある技を外さないようにしましょう。なるべくは上を取られた状態にしないよう立ち回った方がいいですね。

 

「横強」「上強」に関しても序盤で当たると致命的なので、コンボがつながるパーセント帯は近接の間合いに入らないでリーチのある技を中心に立ち回った方がいいです。

 

基本的にヨッシー戦での立ち回りは空中から攻めさせて着地を狙って戦うようにしましょう。

近接キャラで戦うにしても詰めた後は引き行動を多くして技を誘いましょう。

注意点

ヨッシーで有名なのが「下強」ですね。

くらうとダウン展開になるのですがかなり受け身が難しくてダウン連に繋げられてしまいます。

 

難しいですが詰められた際は「下強」からのダウン展開を意識して受け身を取れるようにしましょう。

 

他、注意する技として「ヒップドロップ(下B)」です。

 

地上からくらうとシールドが壊されます。空中からでもかなりシールドを削られますのでシールドで防がないようしっかり意識しましょう。

 

頭でわかっていれば見てから反応できますのでついシールドを張らないよう頭に入れておくことが重要です。

 

まとめ

  1. 卵(弾幕)に対してはダッシュシールドで詰める
    • 自分が防げる範囲で無理なく詰める
  2. 頭上を取られないように立ち回る
  3. 空中から攻めさせて着地を狩る又は着地展開で戦う
  4. リーチを生かして間合いに入らないようにする
  5. 下強を警戒して当たった際はダウン連を取れるようにする
  6. ヒップドロップをシールドで防いでしまわないよう意識する

 

 

ヨッシー対策記事