前書き

対策記事に関しましては
自分はこんな風に対応してみようかなという
試みみたいなものなので一つの考えとして
見て頂ければ幸いです…

ルキナ

今回対策記事を作成するにあたって少し参考にしたルキナ戦のリプレイです。見てなくても全然問題ありません。ルキナと対戦した場合にどんな感じになるか確認したい方は見てみてください。


ルキナの特徴と言えば尖った性能や派手な技はありませんが、全体的に技が強く、剣キャラでリーチが優秀なバランスの取れたキャラです。

「ProtoBanham」が使っていて大会でも成績を残しているというのもあり、キャラパワーはかなりあると言っていいでしょう。

真面目にスマブラをするキャラという事もあり、ルキナ使いの間ではDLCキャラの突出した性能面にかなり苦労しているとも言われています。

ルキナの特徴と言えば復帰阻止が強いですね。私はネスを使っているのでかなり苦労させられています。やはりリーチの長さが生きる場面では強さが目立ちます。

 

リーチの長さは着地狩りの展開でも生き、足が速いという事も相まってルキナ相手だと浮かされるとなかなか安全に地面に戻ることができません。着地が遅くてリーチの無いネスみたいなタイプのキャラにはこれがかなり刺さり地獄をみます。

弱点としては、落下速度が遅く、ルキナ自身も着地狩りに弱いところです。対策する側としてはこの弱点を生かしたいですね。

マルスと違い、先端でなくても安定して火力が出せますが、その分早期撃墜や逆転力があるわけではないので、壊し要素に助けられたすることもなく、ちゃんと相手の実力を上回らないと勝てないキャラだと思います。

ルキナの特徴

・技が全体的に強い
・リーチが優秀
・復帰阻止が強い
・足が速い
・落下が遅い
・破壊力がない

【スマブラSP】ピット対策 技や強行動の対策方法と優位に試合を進める為の立ち回りを考察する | DISA LOG

各種技の対策

NB

シールドを大幅に削ることができる技ですね。シールドブレイクを狙う技の中でかなり当てやすい部類の技だと思います。その為、あまり当たるような技ではありませんが警戒する必要があると思います。

大きな大会の上位でも当たっているのを見ますし、相手がうまければ狙ってくる可能性は全然あります。

使ってくるパターンとしては落下に合わせて使ってきます。近距離でルキナが上にいる場合は警戒が必要です。崖外からステージに入ってくるパターンでも使ってくる場合があるのでルキナが落下して詰めて来る場合はNBを意識するのがいいでしょう。

横強

ルキナの強行動と言えば滑り横強ですね。

ダッシュしてきたら結構な確率で横強がくるのでシールドで防いで反撃を取るのが安定です。こちらがステップなどで距離を取った際にも詰めると同時に使ってくることも多いので、距離を取ったりステップ後にはシールドを張るようにしましょう。

横強は普通に使ってても強力でかなり使ってきます。距離から予想してシールドから防げるよう意識できるといいですね。滑ってなくてもシールドで防げれば反撃がとれるのでしっかり反撃しましょう。

上強

かなり広範囲をカバーできる強力な攻撃です。落下時や台の上にいる時に下を取られた使ってきます。

下を取られた展開でこの上強に勝てないので向かっていかずに逃げましょう。台上で防いだとしても詰めたり反撃を狙ったり出ずに一旦距離を取りましょう。発生も早いのでガンガン振ってきます。

空中攻撃

ルキナの空中攻撃は基本的に空中で相手をせずに着地展開で戦うようにしましょう。相手が飛んだら下から詰めるのが有効です。

空前に対して空中攻撃で攻めたいときは一度引いて、ルキナの空中攻撃の撃ち終わりに合うように空中攻撃を合わせましょう。落下が遅いので結構合わせるの簡単です。

空Nに関しては、上りの空Nと下りの空Nがあります。上り空Nに対しては着地が見た目ほど判定が強くないのでDAなどの横に強い技を被せに行きましょう。下り空Nも対しては空中からの攻撃が通るので横に強い空中攻撃を最短ルートであてに行きましょう。


浮かされた時の着地が狩りに関しまして、ルキナと言えば着地狩りが強力です。暴れてもリーチに潰される可能性がかなり高いので、向かっていかず全力で逃げましょう。なんなら崖捕まりになるくらい逃げた方がいいかもしれません。

あと、避ける際はその場回避を使用しましょう。リーチが優秀なので横に逃げても追いつかれて攻撃が届きます。その場回避なら最短で地面につけるのでその後の展開で生き延びやすいです。

ルキナ戦での立ち回り

ルキナは空中攻撃からコンボの展開を作ることが多いです。ですがルキナの空中攻撃をシールドで防いでも反撃に繋げづらいです。最悪ガチガチにシールドで守っていると、NBでシールドブレイクを狙われる恐れがあります。なので基本的にはステップや回避を合わせるようにしましょう。

差し合いに関しまして、スマブラでよくある技の牽制や擦りあいはルキナに対してあまり有効ではありません。反撃を貰わないように攻撃を擦りつけてもリーチを生かして潰されかねないです。同様に密着状態ではない暴れ行動も狩られます。追撃は自分の攻撃範囲の外か剣で攻撃してくるので密着予想の暴れ攻撃は通らないです。

ネスの空Nとかですね!暴れてもこちらの範囲外から剣で処され続けました…

理想の流れとしてはルキナは遠距離攻撃がないので弾を巻いて攻めさせて、空中から攻めてきたところに回避行動をとって反撃に繋げるのがいいです。

上記からルキナ戦は常にリーチを生かせない距離感を保つのが重要だと思います。 

・遠距離ならルキナ側の攻撃が少し無理をしないと届かな距離を保って攻めさせる
・近距離ならリーチを生かせない至近距離を意識する。

まとめ

・浮かせて着地を狩る
・ダッシュにはシールド(滑り横強の可能性が高い)
・下を取られたら逃げる
・シールドより回避やステップ多めに
・浮かされたらその場回避で避ける
・牽制技や擦り技は控える
・リーチを生かせない距離を保つように意識する