リンク戦の対戦記録
この人には何回か負けたけど
都合いいシーンがあったのでこの試合を…
最近勇者のルーラ復帰が
まぁまぁできるようになりました(笑)
(狩られかけたけど…)
場外の場合はもう
ほぼほぼ下Bを確認してから
復帰できるようになりました
勇者はかなり復帰が狩られやすいです。
これが安定してできるかできないかで
勝率が大きく変わってきますね。
なので簡単にやり方と注意を纏めてみました。
動体視力を鍛えたければ眼の筋肉を鍛えろ!ボールに反応、FPS、格ゲーで素早く反応するには | DISA LOG
ルーラ復帰の流れ
1.吹っ飛ばれる
→ここでジャンプが
残っているかいないかを
考えます。
ジャンプ二回目使っていたら
キャンセルができないので
おとなしくバギ系で復帰します
2.下B(コマンド開く)
→ここが一番ポイントですね。
場外に吹っ飛ばされた時とりあえず下B
でコマンド開く癖をつける事が肝心ですね。
3.ルーラの確認
→あればいいんですが
ない場合が問題ですよね。
ルーラがない場合はここで
「ジャンプ」を使用します。
ジャンプを使用する事によって
コマンド選択をキャンセルできます
基本的にはここでジャンプ使用した場合は
諦めてバギ系で復帰を狙います。
ワンちゃん狙いでもう一回コマンド開くのも
いいですがなければ終わりです

この一連の流れをやる場合は
崖下に向かうように意識したいですね。
バギクロスは上に強い復帰なので
真上にとんで復帰できるようにしたいです。
ルーラ復帰の注意点

ルーラの復帰狩り
みんなルーラの回避場所を予想して復帰狩りを狙ってきますね
空中で相手の狙いが当たれば
なすすべなく攻撃をもらいます。
ですが狙いが外れて着地地点で
攻撃してくる人もいます。
もしくは最初から着地狩り
狙いの人ですね。
ルーラからの着地は案外
反撃に転じることが出きますので
相手が狙ってきていたら返り討ちに
していけるようにしたいです

コマンド選択の使用把握
下Bの選択欄に同じ呪文は
2回連続で出てきません!!
これまじで頭にいれてないと
失敗します!
一度コマンド選択にでたら
次の選択にはでない!
覚えておきましょう
地上でルーラがでたら
次の選択欄を消費していた方がいいかもです。

ルーラ復帰のやり方でしたー
勇者はまだまだ研究が必要ですね
わかったらいろいろ更新していきます。


コメントを残す