スマブラは逆転が多い
この試合は最後のストックで
必死になりましたww
スマブラで絶対にあると思うのですが
2ストック差もつけて
あ、この試合もろた…!
って思っていたのが
同ストックまで追いつかれてしまい
焦って慎重な立ち回りもしても
時すでに遅し
勢いに乗った相手を止めることができず
逆転負けしてしまう事がみんあるはずです!
又は気が付いたらぎりっぎりの戦いになっていることも
逆転負けって勝てる試合を
逃してしまったって気持ちがかなり強く出る為
くやしさがヤバいです。
レート戦なら発狂ものです
(私は発狂しかけます)
特にVIP以上のプレイヤーなら
まず開幕即死コンボをくらったとしても
まず自殺なんてする人いないですもんね。
必ず逆転を狙って喰らいついてきます!
長くやっている人ほど
逆転するにもされるにしても
スマブラのワンちゃん力を
知っていますからね
スマブラはほかほか補正等の
逆転しやすいシステムもありますしね
スマブラで勝てない理由や負ける心理状態を知る、3タテした試合を見直して圧勝できた理由を研究する。 | DISA LOG
なぜ逆転されるか

なんとなくわかってると思いますが
しっかり言葉にして理解することも
重要だと思いますので
スマブラはもう完全に頭脳戦です。
凄まじいスピードでコントローラーを
操れるようになったとしても…
超人的な反射神経があったとしても…
読みあいに勝てない人は勝てません!!
確かにコントローラーさばきや
反射神経もかなり重要ですが
この二つがどれだけ優秀でも
「先読み」には通用しません
なのでどれだけ相手の動きを考えて
脳をフル回転させているかで勝敗が
決まるといっても過言ではありません。
そこから考えれば勝っていて余裕の脳みそが
負けて必死に稼働している脳みそに負けるのは
もはや同然といってもしかたありません!
もちろん経験や技術から
相手の動きがわかるようになるのですが
今回は同レベルの相手に対して
逆転されたり読みあいに負けたりしないために
頭を動かし続ける方法を考察していきたいと思います。
逆転されないために意識すること

自分が優勢な時は
相手は突っ込み気味になるから
隙が少ない技か判定の強い技を
多めにふるだとか…
待ち気味で弱い技でパーセントを
稼ぐ立ち回りだとか…
もうそうゆうの置いておきます!
それをわかっててもなすすべなく
撃墜される時はされますし!
頭回っている時は攻めても勝てます!
戦略も重要ですがやはり
脳みそうまくコントロールして常に
相手の動きを見て動ける状態にしたいです!
それで私が思い至ったのは
「アンカリング」です
聞いたことがあると思いますが
特定の心理状態のきっかけを作ることです。
これは感情のコントロールに利用でき
事情、行動、音、匂いなどをきっかけに
自分が引き出したい状態や感情を出すことが
できるようになるやつです。
(説明適当ですみません…)
特定の曲を聴く→リラックス状態になる
特定の行動→集中力が上げる
例コーヒーを飲む 指定の場所に座るなど
※すっごい簡単に説明しているので
やり方はググってみてくだいさい。
気持ちの切り替えスイッチ
って考えていただければ
私も試してみている段階なんですが
少しやっただけでもそこそこ効果がありました。
相手がリスポーンするのを見る
→自分が1ストックのギリギリ
であるように気持ちを切り替える
というふうにやってみました。
全然効果が無い人もいれば
自分みたいにそこそこ効果がある人が
いると思います。
私は思いのほか必死で
プレイできたのでおススメですw
これに関してはもうちょっと完璧にして
うまく説明できるようにしていきます。

メテオ技に注意
あんな脳の話しといて(笑)
って感じですがやっぱり注意すべきですw
ストック差がついている状態で
一発逆転を狙った強技なんてほぼほぼ
あたりません。
狙うならガノンくらい威力と
範囲に長けた技でないと難しいでしょう。
ですがメテオ技は違います。
少しの鋭い読みでも強引に
当てれる可能性が高いです。
特に復帰が弱いキャラは
そこまで撃墜性能が高くないメテオでも
低パーセントでも無理やり擦り付けられて
早期撃墜にもっていかれるのはかなり多いパターンです。
そのあとは低パーセントで死んだショックが
なかなか操作に影響してくるんですよね…
なのでストック差がついたときは
場外に追い出される立ち回りを
極力控えるよう意識して立ち回りたいです。
コメントを残す