今年の三石さんはどこかおかしい
『今年の三石さんはどこかおかしい』は「シロサワ」さんによるツイッターから始まった作品で、話の面白さや絵の可愛さなどが話題になりコミック化した作品……だと思います!
私はシロサワさんはツイッターで知ったのですが、ここまで話題になる前から経過を見てきたのでたぶん当たってると思います(笑)うぃきとかで調べてたわけではないので断言できませんが相違ないかと(笑)
今ほど話題になる前ですが、ツイッターでシロサワさんが描いたあるシーンを見て衝撃でした…!
「な、なんだこの刺さる絵は…!!!」
速フォローからの大ファンになりましたね…そのシーンがこちらです。
別のクラスに行くたびに去年クラスが同じだった女子に捕獲される絵 pic.twitter.com/p4cLf86VS9
— シロサワ@水姫三石11/29同時発売だって (@Ushiroassa) February 25, 2019
「帰さんぞ~」が本当に好きすぎましたwwハジメ君もまだキャラ設定が決まってない普通に照れている男子って感じですね。これはこれでとてもいいでです。
これが話題になって回ってきて即フォローでした。てかヒロインが可愛い…!「なにこの清楚感強めなのに押し強い子!!!!」ってなりますもん可愛い
かなり「目」が特徴的なデザインですね。絵の事なんてさっぱりわからないド素人の私の個人的な感想ですが、シロサワさんは目に感情を乗せた絵を描くのが凄く上手い人なんじゃないかなと思ってます。
だから眼を強調した絵であることで、キャラクターの感情や凄みを巧みに出せているのではないかなと、ド素人ながら思いました!!
てかキャラの顔の大きさと眼のバランスが良くてとにかく出て来るキャラが可愛いです。美人であり可愛いのキャラ感もイケメン感もわかりやすくてすごく好きです。
別のクラスの女子に体操服を借りる話 pic.twitter.com/5s6oWnwxLh
— シロサワ@水姫三石11/29同時発売だって (@Ushiroassa) March 7, 2019
そして続けざまに投稿されたのがこのストーリーです。「ストーリー描いてくれたの!?」って見事に食いつきました。やっぱ押しが強くて可愛いwかなり強引ですねw
ここからは話を沢山描いてくれてとても楽しませていただきました…かなり個性が強い登場人物も増えて見ごたえが増しましたし、話が面白いんです。私達が欲しいものを見せてくれつつ、期待させる独自の展開や謎まで出てきてどんどんハマっていきました。
特に出て来るキャラのやり取りや言動が個性強くて笑っちゃうんですよね(笑)
ツッコミ方だったり、テンションだったり、奇行だったり(笑)が見ていて全く飽きないです。
三石さんが結構ぶっ飛んだことしてくるんですよねwwそれに対してのハジメ君の反応がまたクセがあって面白いです。
あと、私は個人的には頭にワカメのっけてる先生が好きです(笑)
そして、当然のことながらコミック化しましたね。勿論速攻買わせていただきました。本当にありがとうございます…って感じでした。
物欲強めの私には本当にありがたかったです。この記事のアイキャッチ画像にしていてわかると思いますが帯まで大事に取ってます(笑)
上のツイートを見て話しが気になったらは是非、『今年の三石さんはどこかおかしい』第一巻を買ってみてください。
水姫先輩の恋占い
シロサワさんは『水姫先輩の恋占い 』という作品も「ヤングアニマルコミックス」にて連載しているので、「今年の三石さんはどこかおかしい」しか読んだことがない人は是非読んでみてください。
こっちのヒロインは胸がでかいです(笑)
てか1巻のボリュームがえぐいです。めちゃくちゃぎっしりです(笑)もし1巻を購入して続きは読まない、ってなったとしてもこの1巻だけで全く損をしない満足のいくボリュームだと思います。
てかたぶん1巻ちゃんと読んだら2巻買います(笑)続き気になります!めちゃくちゃ面白いです!
ともかく「今年の三石さんはどこかおかしい」が好きなら同じように楽しめるはずです…!
三石さんとハジメ君の関係が謎
猫が苦手 pic.twitter.com/3s0E9eldJ2
— シロサワ@水姫三石11/29同時発売だって (@Ushiroassa) June 14, 2019
この作品の大きな見所になる要素の一部となるのが、「三石さん」と「ハジメ君」の関係性と、二人の性格や環境なんですよね。
結構「謎」な感じが多いです。三石さんもぱっと見で話を読んでいるとただ「ハジメ君が好きな女の子」って感じなんですが、そんな単純な感じではないであろうシーンが結構あったりします。ハジメ君も私達目線とは違う捉え方で三石さんを見ている感じがしますね。
漫画の紹介文にもあるのですが、「クールな優等生が豹変した」って感じで書かれているのですが、なぜ豹変したのか、とかも謎だったりします。
ハジメ君んもただの気怠い系の主人公ではなく、家庭環境が一般的ではなく謎だったり、言動が変わっていたりと「気になる」要素がなかなかあるキャラなんですよ。
ただ二人を見て楽しむだけじゃなくて、考察要素があったりするのして、こんなところもこの作品の魅力だったりするんです。
「今年の三石さんはどこかおかしい」二巻発売
二巻発売おめでとうございます!&お疲れさまでした!!!
速攻買わせて頂きましたよ!!!表示がもうなんか期待感あふれる物になっていて楽しみ過ぎました。
私はAmazonで購入したのですが、発売日が「 2022年11月29日」だったのでブラックフライデー時期と被って心配でした。配送業者がてんやわんやしてて全然荷物が届かない状態になってましたからね(笑)
この二巻の内容もめちゃくちゃ濃かったです!!!
上記の項目でも触れたこの二人の関係性だったり、三石がこうなった理由が垣間見えたりとこの作品の話的にもとても大事なシーンが多くあるのでかなり見所満載です。
そして最後がヤバいです…!この作品が好きなら絶対に買ってみた方がいいです。終始そうでしたが読み終わった後が特に買ってよかったな感がヤバかったです(笑)
「カラー描き下ろし」を是非堪能してください!
私はもう三巻発売が待ち遠しいです…
お願い
今回は私が個人的に大好きな先品の二巻が発売されたので、応援の意味も込めて記事を書いちゃいました。ただ作品を盛り上げたい一人のファンとして書いた記事なので、間違っている部分もあるかもしれません。
すみませんが何か相違点、問題点などあれば早急に修正しますので、教えていただけると幸いです。
今年の三石さんはどこかおかしい 感想 レビュー記事
格ゲー・FPSに勝つための反応速度や動体視力を鍛える方法・アプリ・本などの情報まとめ | DISA LOG

コメントを残す