前書き

スマブラの大会を観た私の超個人的な感想です。日記を書くくらいの気持ちで作成している記事なので、あくまで一つのつの考えとして見ていただくようお願いします。

※なにか情報に相違がございましたら、お問い合わせ、又はコメント頂けますと幸いです。

Collision 2023

「Collision」はCollision Gaming Series(@CollisionSmash)主催の海外スマブラ大会ですね。年一で開催している大会っぽいです。

海外大会とか詳しくないのでそこまで説明できません(笑)

とりあえず結果次第で「Smash Summit 6」に参加ができるようになります。Smash Summit 6もいろいろと予想外のことが起きて面白かったですね。

あと、この大会では「スティーブ」使用が禁止になったことで結構話題になっていました。

とにかくこの大会で一番印象に残ったのはSkyjay選手のガオガエンでした。

優勝することはできませんでしたが、私的には優勝したRiddlesカズヤより派手に暴れていた感じがします。観客の盛り上がりが多かったからもしれませんが(笑)

とにかく大味な展開が多かったです。スマブラのパーセントを溜めて撃墜する、という当たり前の展開の方が少なく感じるほどに、即死じみた崖での攻めであったり、一撃60%くらいの大ダメージからの速撃墜、みたいなとんでもない試合展開が観られました。

日頃見ているガオガエンとは全く別の姿でしたね…最高レベルのガオガエンはこんなに恐ろしいものなのかと驚嘆しました。

ていうか試合みてめっちゃ笑いましたwwあんなん声出さずに観れないですwwまるでDLCキャラのように見えてくるほど派手な動きでした。

てかガエンってあんな崖で危ないキャラだったんですね。復帰阻止滅茶苦茶強かったです。

今回自分が個人的に印象に残った試合を勝手に語っていこうと思います。まぁ大会終盤の試合です。

スマブラで強くなるのにプレイ時間は関係ない、どれだけやっても強くなれない人に知ってほしい要素 | DISA LOG

Winners Semis

Lima (ベヨネッタ) VS Skyjay (ガオガエン)

ベヨネッタをガオガエンで復帰を届かなくするって意味わからないですよね(笑)

なんか全然空中戦で張り合っているように見えます。てか張り合ってます。

ガオガエンのコンボ耐性について私は詳しく知りませんが、このレベルのベヨネッタ相手にコンボ抜けが滅茶苦茶うまいですね。即死どころかコンボが全然続かないです。

こうも生き延びられると、長生きされるせいでどこかで捕まってしまいますね。ベヨが軽いのもあって捕まるとほぼアウトですから…

Losers Finals

Sparg0 (クラウド) VS Skyjay (ガオガエン)

初手からビックリですwクラウドの空前メテオからあんな展開になるなんて誰が予想できますかwこんなの魅せられたら叫びますよww

一試合目終わった後二人笑顔なのがいいですね(笑)

この試合観てると本当にSkyjayさんの復帰阻止技術の高さを感じます。手を出すタイミングが神がかっています。

クラウドは復帰阻止に弱いキャラなので、Skyjayさんにクラウドが相性悪い、って感じました(笑)

ていうかSparg0 クラウドによくあんな大技当てれるなぁ…

Grand Finals

Riddles (カズヤ) VS Skyjay (ガオガエン)

まさかこんな大会で決勝がこのカードになるなんてwwwって感じでしたね。

ツイッターでも「ガオガエン決勝来たんだけどwww」って大変な盛り上がりを見せていました(笑)

会場でもさぞ盛り上がったことでしょう。私も海外大会観に行ってみたいです。

そして試合内容も凄かったですね。こんなでかい大会の決勝戦で開始5秒以内にメテオ技が決まるってなんなんですかね(笑)あまりのも大味な試合しています。

カズヤは即死以外でもでかい一撃でリターンを取らないと勝てないので、ここぞという時に重い一撃を撃っているのですが、ガエンの場合それが吸収されるので抑止になりますね。

にしてもSkyjay さんの読みが強すぎます。この試合以外もですがリベンジの成功率が高いです。崖際の復帰技をリベンジで回収しようとするとき以外はだいたい成功させているイメージです。

てかカズヤですら崖外低パー即死決めれるのヤバいです(笑)どんどんガエンが壊れキャラに見えてくる。

三試合目の初手ガエンの即死コンも決勝で観れるものじゃないですって(笑)

ですがやはりカズヤ相手に逃げられないで常に殴り合いをしないといけないのはしんどいですね。それとRiddles カズヤの動きがやはり完璧です。

あとカズヤの最風がガエンの横B処せるのも大きい気がします。それがきっかけで何度も試合が傾いています。

最後までわからない試合でしたが、最後はRiddlesさんがちゃんとカズヤの勝利パターンで優勝をもぎ取りましたね、やはりちゃんしているカズヤだ。

この対戦カードはサミットの方でもありました。違った結果になってて、上の試合から連続してみると思う所があります。よければ併せて観てみてください。

海外スマブラ大会「Collision 2023」でSkyjay選手のガオガエンがマジでヤバ過ぎた