前書き

考えを纏めた日記を読む感覚で読んで欲しいです。自分の現状ややり方を書き出して、思いつたことを忘れたかけた時に読み返せるように書いてます。

対策記事等に関しまして、自分はこんな風に対応してみようかな?という試みというかメモみたいなものなので、一つの考えとして見て頂ければ幸いです…

ソラ

今回は最後のDLCキャラ「ソラ」について
注意する技や連携、有利な立ち回りを
いろいろと考察していきたいと思います。

最後のDLCだしあのキングダムハーツだし
どんなとんでもないキャラになるのかと思ったら
かなりスマブラしてくれるキャラで来てくれましたね(笑)

私的には性能から見た目やキャラデザの再現度まで
かなり完成度が高いなと思いました!

キーブレードを当てた時の音がとてもいい

一つ欲張るならカラバリに

「アンチフォーム」

のデザインを追加してくれてたら
めちゃくちゃ嬉しかったですね!

作りにくいデザインではないと思うんですが
このカラーで普通に立っていたらどうしても
イメージが壊れる
っていうのが主な原因
だったんだろうなって思いますね(笑)

配信前は皆して「メインきた!!!」「弱くても使う!!
って言ってたのにソラを今のオンラインで全然見かけないですね(笑)

正直、スマブラで人気のあるキャラって
壊し要素があるキャラですもんね

それに対してソラは技をぶっぱするタイプでもなく
体重も軽いのでオンラインで気軽に皆に使われるキャラ!
って感じじゃないんですよね。

でも壊しキャラじゃないけど

ちゃんと使えばちゃんと強い!!!

って感じのキャラで自分的にはかなり好感度高い仕上げになっています!!

復帰がかなり強いから初心者でも触りやすいのがいいですね。

それでいて高火力を狙える玄人向けのコンボもあり
かなり使いがいがありますね。

ソラ配信後の同月に開催された篝火(スマブラオフ大会)
でザクレイ選手が配信したてのソラが優勝したのもかなり胸熱でしたね!

大会を優勝するほどのパワーを持っているキャラ!
っと世に知らしめた感じがすごくよかったです…

ソラの特徴

キーブレードを使った戦闘が主になり

剣キャラ

になりますね。基本的に連撃でキーブレードを
振り回して判定勝ちしやすいので剣キャラの中では
結構気軽に技を振りやすいキャラなんじゃないでしょうか。

原作再現で下Bを使うとフォームチェンジができて
いろいろな間合いで戦えるキャラ!とかになってたら
えげつないキャラになってたかもしれませんね(笑)
(ちょっとだけ見てみたさもありますが)

体重はかなり軽め

そこそこ飛ぶ、くらいの技で撃墜はしないだろうなぁって
振ったら撃墜できたってことが最初ありましたね(笑)

空中戦が強く落下速度は遅い

キーブレードの判定と持続あてが強力なので
空中でまともに殴り合いはできないですね。
逆にソラ側は積極的に空中だと殴りにきますね

落果速度は遅いので着地狩りは弱いです。
その代わり着地をごまかす術はあるので
着地狩りの展開でも一方的な展開にはなりずらく
読みあいが発生する印象ですね。

ソラ側の立ち回り

弱のパーセント稼ぎ

ソラの紹介動画では「弱は威力低め」って
紹介されていたんですけどあれ火力高くないですか…?

基本的にソラの立ち回りは弱を擦って
弱三簾当ててパーセント稼ぐのが主体ですよね

立ち回りの流れとしては

NBで遠距離攻撃をして浮かす
→空中から差し込んでくる敵に対して
空中弱攻撃で迎撃する

って立ち回りが主体になるかと

これやられるだけできついキャラは本当にきついです。
やれることかなり絞られますね!強い!

ソラ側としては体重が軽いけど動きが速いわけじゃないから
攻め攻めではなく守りに意識を強く持って
強い武器判定を擦り押し付けて火力を稼ぐ、

って意識をしてると思います。

ソラを使うにしても対策するにしても
上記のことを踏まえて戦うのはかなり重要になってくると思います。

ソラの技対策

ソラの上bについて

上に向かって飛翔しながら攻撃でき、
復帰技にも撃墜技にもなる上Bですね。

シールドで攻撃を防がれた際は
ガーキャン上Bが来ることを頭に入れて戦いましょう

発生がはやくて暴れたり画面上部での
復帰阻止に使ったりガーキャン以外でも使ってくるので
接近時は常に意識してるほうがいいですね。

横Bで着地をごまかす事ができますし効果の割には
振っていける技かと

ソラの横Bについて

相手に突進して攻撃する技ですね。
どういった用途で使えるかは皆さん知っていると思いますので省きますね(笑)

割と唐突に振られる当たっちゃうんですよねこれ!
一回普通に当たると三連撃が確定してしまうので
軽く考えないほうがいいと思いますこの技…

私なりに思ったこの技の使いどころは

・相手と近い状態でのソラ側が着地展開の場合
・近距離よりの中距離の場合(NB使うには近いかなくらい)
・崖上がりのタイミングで

上記場面になった場合は横Bを警戒したほうがいいと思いました。

(三回目の突進で崖外いくのあるある)

下スマが結構あたる

回避読みとか唐突に振られると割とあたります…

地上戦してる時は意識したほうがよさそう…

ゲッコウガみたいなタイプのDAキャラは暴れで
DA使うの注意!!あっちも暴れ振ってきて
浮いたタイミングによけられることが割とよくある!!

ソラ対策纏め

ソラ戦に関してはキーブレードの持続技と判定の強さに
いかに付き合わないで戦うか、が大事だと思いました。

基本的に技を被せにいくのはよくないですね。
復帰阻止に来られた場合も暴れて対応せずに
相手を避けて復帰する事を意識したいですね。

動きが速いわけではないので、技に範囲はありますが
最初からちゃんと避けて動くよう意識していれば
問題なく対応できると思います。

上記でも記載していますが相手の立ち回りとしては
守りを重視してキーブレード先にかすらせて火力を
稼いでくるソラ使いが多いと思います。

詰めてきても差し込んでくるのではなく、
技を置く動きがかなり多いです。

ソラに対してこちらが必要とする動きとしては
一度相手にアクションを促すフェイントや行動確認を多めの
立ち回りを意識する必要があると思います。

判定は強いソラですが発生は遅く
動きの遅さの割には あと隙も結構あると思います。

攻めてこられて反応しづらい程のスピードがある
技が無いのでガンガン先手をとるのではなく、
一度動かせて「見る」のターンを多くとるとやりやすく感じました。

判定が強い技が置かれている展開が多いので
あまりこちらから攻めたり差し込んだりして
有利な展開をとれるキャラじゃないと思います。

最後に警戒する行動を二つ

一つは復帰阻止に行った際のカウンターですね。
復帰力があるぶん崖から結構距離があってもカウンターを
振ったあと問題なく帰ってこれます。

なのであてれば勝ちと思って張り切って復帰阻止を合わせたら
派手にカウンターを崖外でもらう事があります。

これかなりあります…

逆にカウンターをすかさせるとができたら
硬直に空中攻撃をかなり合わせやすくなります。

自分は毎回これを狙いますね
(ほぼほぼカウンター振ってくるので)

とりあえず復帰阻止の一番最初は
カウンター警戒で一度フェイントかける事を
かなりお勧めします。

あと一つはDAです!
速い攻撃ないって言いましたがDA速いです!(笑)
ずっと警戒しましょう!(笑)

【スマブラSP】パルテナ対策 技や強行動の対策方法と優位に試合を進める為の立ち回りを考察する | DISA LOG

ソラ対策 技や強行動の対策方法と優位に試合を進める為の立ち回りを考察する