前書き
対策記事に関しましては
自分はこんな風に対応してみようかなという
試みみたいなものなので一つの考えとして
見て頂ければ幸いです…
ホムラ/ヒカリ
ホムヒカ配信したての動画
追記(2022年の対ホムヒカ動画です)
とりあえず対戦動画載せましたが見なくていいです!
とてもひどい試合です!(自分の反省用にします)
なんか反応しづらい技だとは思うのですが
初日だからって技当たり過ぎな感じがします。
セフィロス・麺も慣れてましたし
やってればこんな当たり方はしなくなると
思いたい所です…
キャラの特徴としてはスピードのあるヒカリと
パワーのあるホムラにキャラチェンジできる所ですね
このキャラチェンの強みは瞬時に交換が可能な所ですね
球出すより手軽にキャラチェンできます!
てかこれで攻撃よけれる
昔のゼルダ・シークのキャラチェンがどれだけ
苦行だったかよくわかる…
少ないリスクで交換できるので
状況に合わせてガンガン変えて戦いたいキャラですね
(結構片方単騎でやるひと多い気がするので)
相手の攻撃パターンやスピード・技自体が
試合中急変するのってそれだけでもかなりの
強みになると思うんですよ
そんなことより今回のキャラバリすごくいいですね!!
私的には青白のカラーとヒカリが銀髪のやつが好きです。
スマブラ開発陣はカラバリいつも張り切って
作ってきてくれる所本当にありがたいです^^
あとキャラ選択画面で「Y」を押すと
最初からヒカリをの状態で戦闘を始められます。
因みになんですが皆さん
ホムラ派ですか?
ヒカリ派ですか?
私はヒカリ派です!!
やはりツンデレは正義…!
ホムラ戦で意識したいこと

横Bの射程にいない事
これよけれないんですがww
慣れてきますかね?
案外高火力でフィニッシュあたるだけでも
12パーセントくらい稼がれたと思います。
距離あったらそんなリスクなくふれる技なので
横Bのあたる距離を取る場合はこの技への警戒を
必ずとるようにしたいですね。
シールドを張っても少し不利展開な気がするので
出来れば避けて差し込むか間に合わない場合は
しっかり最後までシールドで防ぎぎって
一度下がるか差し込まず少し詰めるなどの対応をしていきたいです。

上Bは崖際・ガーキャン・着地時に警戒
なんか巻き込まれて死ぬ上B
印象としては着地に際に暴れて
対応しようとしたら巻きまれる、
同じように復帰しようとしたら崖際で
巻き込まれるといったパターンが
多い気がします。
ちゃんと意識していれば防げない
技ではいないと思うので崖際や
着地では意識して行きたい思います。
あとこの技ガーキャンになります


撃墜技を把握する
今の所優先して警戒する撃墜択としては
横スマ・空上・空下・DA
だと思います。
横スマはちょっと威力異常です。
異様に威力が高いのがキャラの特性みたいですし
早期撃墜になりかねないので
地上接近戦での入れ込みは控えた方がいいかもです。
(案外リーチもある)
空上・空下は高パーセントになれば
相手がガンガン振ってくると思います。
このキャラ相手の時はほかほかで
ピョンピョンするのは私は控えようと思います…
地上にいると空下・上スマの流れにも警戒ですね。
DAはもう当たる時は当たるでかい
着地するときは市吹きでよけろって感じ
崖外出ても案外長くて当たるのムリ

フォトンエッジはシールド
反応できねぇ!!
ってなるヒカリの横Bですね…
これ上に逃げてる時とか
なんか巻き込まれたりするんですよね。
意識していれば反応できない技なんてない!
横いて隙を見せてしまった時は
迷わずにシールド張りたいと思います!
大丈夫!このキャラそんな掴み強くない!
シールド優先で!
復帰時にも振ってきますが
案外範囲広くて巻き込まれることが
何度もあったので崖展開では崖際の技を
振らない方がいいかもしれませんね
真横からくるし飛び道具ぶつける方がいいかもです。
ホムラ/ヒカリ戦の立ち回りについて

上記であまり触れなかったヒカリの事については
立ち回りの方で考察してい行きたいと思います。
ヒカリといえば因果律予測ですね。
攻撃を受ける際に回避でダメージの軽減と
相手にスロー状態を与えます。
これずるいですよね!
ネスにもつけて欲しいです!
対策しようもない気がしますが
チャンスだと思って相手は大技を
振りがちな気がするのでとりあえず
シールドを張ろうかと思います…
少し距離があれば掴み警戒で回避とかですかね
とりあえずの心構えというか前準備の考えです…

ヒカリの主なコンボといえば
下強→上強→空N→パーセント次第の派生技
ですね。
何が厄介って速すぎて透かし掴みが強力な分
迂闊にシールドを張れないところです。
なので私は防ぐより暴れたり技を置いたり
ネスなら先に空前で潰したりしてます。
(結構勝率よかったです)
とりあえずヒカリに対して
透かし掴みが強い事と下強コンボ貰わないこと
を頭に入れて戦うだけでも大分楽になると思います。
そしてヒカリの立ち回りの主体は
空Nです!
とりあえず振ったり困ったら
空Nこすってくると思うので
必ず対応していきたいと思います!
追記 ホムラ対策
ホムラは差し込める技がないので置き技に徹底した動きになりがちだと思います(特に空中攻撃)なのでこちら側の動きとしては差し込んでいかず待ちメインの立ち回りでいい気がします。
チクチク遠距離攻撃や後隙ない技を擦って逃げつつ相手に技をふらせて後隙を狩ることに注力するのが1番勝率高くなる気がします。
空中技ずっと振ってると思うのですがそれを見つつ着地狩りの有利展開取るのが良さそうですね。

コメントを残す