スマブラで勝てない理由や負ける心理状態を知る、3タテした試合を見直して圧勝できた理由を研究する。
前書き
考えを纏めた日記を読む感覚で読んで欲しいです。自分の現状ややり方を書き出して、思いつたことを忘れたかけた時に読み返せるように書いてます。
対策記事等に関しまして、自分はこんな風に対応してみようかな?という試みというかメモみたいなものなので、一つの考えとして見て頂ければ幸いです…
スマブラで3タテ
上の試合はVIPマッチの「ネス」VS「クラウド」になります。私がネスを操作しています。
3ストック目は相手が諦めて自滅していますね、オンラインの試合って回転率が重要ってところもあるので、勝てない試合は捨ててさっさと次にいくのも気持ちはわかります。
試合の途中でされると、「え、、あぁぁ…」って少し困惑しますね(笑)
こっちが「何か失礼なことをしたのかな…?」とか思ってしまって、相手を萎えさせてしまうような行動をとった気がして不要に罪悪感みたいなものを感じます。
私はこれやると「ワンちゃんあったかもなあああ」って後からなるタイプなのでしないです。スマブラは少しの噛み合いから簡単に試合がひっくり返るので諦めがつきません(笑)
だから余計に相手が自滅すると気にしちゃいます。自分のダメなところは負けたリプレイから知るのが一番効率がいいので勿体ないです。まぁ気持ちは痛いほどわかりますが…「そんなもん知ったことか!!」ってなるのが私も正直なところです(笑)
最後にストックが追いつかれた時って精神的にかなり追い詰められますよね。やはりプレイに焦りが出始めて、何をやっても都合の悪い展開に持っていかれます。
本当にこのゲームメンタルの影響力半端ないです。連敗した時などもスマメイトでもVIPでも、連敗するといっっっさい勝てなくります(笑)
「連敗してるけど正気だしそこまで変わってないでしょ!」って自分的には思っていても、脳内では全く違う状況になっているのを知らなかったので、
試合の話しに戻るのですが、正直この試合に関しては後から気分よくなりました(笑)
3ストックの残して相手に戦意喪失させるってめっちゃ気分いい勝ち方じゃないですか。
これは試合の内容的に自分が良かった、というだけではないのですが、割と読んでいた通りになっての完封勝利だったので嬉しかったです。
この時に自分が何を思っていたのか、相手はどういった精神状態だったのかを予想して纏めてみました。
【スマブラSP】パルテナ対策 技や強行動の対策方法と優位に試合を進める為の立ち回りを考察する | DISA LO
序盤をフィーリングで動いてる
スマブラって序盤の動きはかなり重要です。というか五分の実力ならストック先行できるかできないかが分かれ目な気がします。
先行しているなから有利なのは当然ではありますが、同じ実力なのであれば「何が何でも1スト目は取る」って考えている人の方が勝てると思います。うまく語源化できません。すみません(笑)
「最初は相手の動きわからないし好きなように攻めるか」って考えているか
「最初は相手の動きわからないから確認重視で合わせて動くか」って考えているかの違いが出ます。
好きなように動いちゃうと、どうしても感覚で技を振ってしまいがちになると思います。まぁ、それでも強い人はいますが…
上の動画のクラウドはこのタイプでしたね、序盤かなり好きなように動き回ってくれているので着地やジャンプに技を合わせやすかったです。
勿論個人的な考えですが、感覚で技を振る人は置き技にハマりやすい傾向にあると思います。私はネスを使っているので置き技ばかりします。なので置き技にハマる心理はなんとなく把握している方だと思います。
そこで差が出てしまって、あとの流れに繋がっていきます。プレイスタイルにもよると思いますが、最初から相手の動きを知ろうとする人は安定しやすいんじゃなかな、って考えています。
考えて動けなくなる
差ができると相手は緊張状態になります。ここで精神状態によってプレイに違いが出てくると思います。
単調な動きになるタイプ
頭の中は戦況よりも「負けている」ってことに頭がいっぱいになっているタイプです。相手がどんな動きをしているか、なぜ負けているか、というよりも、「負けてる!」「ストック取らなきゃ!!」みたいな思考でいっぱいになってます。
試合のことを考えているようで、もう試合のことは考えてきれてないですね。さらに感覚で技を振るのでどんどん戦況は悪くなっていきます。
戦況よりも「負けている」ということで頭がいっぱい→状況や相手の動きを確認することより、「追いつかないと!」「ダメージ与えなきゃ!」みたいな思考が優先されている。
細かくは他記事での説明となりますが、緊張状態の脳は通常時とは比べ物にならないくらい不自由になります。
どれくらい違うのかと言うと、通常時が地上にいるとして、緊張時は水中にいる、と言うくらい脳内の状態が違っています。少し大袈裟な表現ではありますが、それくらいの違いを感じて欲しいです。
負けてそんな緊張状態であれば、さらに感覚で技を振ってしまようになるのはしかたないです。まぁ、でもそこは勝負事ですし存分に突いていきましょう(笑)
「思考が離れはじめてるな」って感じたら、とりあえず空中から技振って降りて来たり、真っすぐ突っ込んできたりするので、じゃんけんに付き合わないで一旦動きを見ましょう。だいたい反撃とれます。
待ちの立ち回りになるタイプ
あとは待ちの立ち回りになるタイプです。動画のクラウドも後半に若干これにはなっていましたね。
このタイプにやられる人は多いんじゃないかなと思います。人間って不思議なことに勝っている時ってかなり攻めっ気が強くなるんですよ(笑)
単純に攻めてきてくれる相手ほどやりやすいものです。特に武器キャラは防御面が強いのでガンガン処されます。
ただここで防御面が強くなっても、「相手が見えきてる人」と「見えてないけど引いて守っている人」で別れると思います。
このゲームやっぱ守っているだけじゃ勝てなくなるんですよね(笑)いい塩梅で攻めも混ぜないとどこかで引っかかります。本当にこのゲーム難しいです。
引いては見たけど空後をブンブンしているだけ、となればすぐに突破されますし、ラインも取られがちなのでターンを取れずにそのまま押され負けます。
守るのなら、相手に合わせて調整できる能力が必要になってきます。具体的に言えば相手の攻撃パターンを優先的に潰す動きが求められます。
上の試合で言えば、クラウドを使っているとして、私の動きはジャンプPKファイヤーからの攻めが多いから空後で台上を潰す、などですかね(正直、主な原因はクラウドの空中攻撃で攻めすぎてそこを空前で潰されいるからだと思いますが)
相手は勝っているから強気で攻めて来る→詰めずに待って空後などを振る→「守ってはいるが相手に合わせずに感覚で技を振るタイプ」と「相手の攻撃パターンに合わせて技を置くタイプ」で別れる
あと何種類かいるのですが、文字塗れの記事になって話しが逸れるのでこれも別記事に纏めようと思います…だいたいはこの二つかなと…
いろいろ言ってますが、結局は意識して相手の動きを見れるかどうがですね(笑)
相手の精神状態を予想する
上記の記載しているとおり、試合中にいろいろな思考であったり、精神状態であったりで、それが戦い方に影響してきます。
これを大まかにでもいいので察して戦えればオンライン対戦などであれば優位を取りやすいです。
例えばですが、「ストック先行した」→「無敵時間超えても相手がガンガン詰めて来る」となれば、相手は立て直すよりも今すぐにストックを取りに来たいんだな、って誰でもわかるともいます。
それが意識できた時、詰めて釣って技を置く、等の行動パターンは減ることがわかりますよね、恐らく差し込んできます。相手のキャラを見れば差し込んでくる攻撃パターンが三つくらいには絞れと思うのでそれに対応します。
そんな感じで軽くでもいいので、相手の心理状態や精神状態を意識していけるといいですね。
相手の心理状態を考えていたら、自分のことは客観的に見れるので一石二鳥です。対戦ゲームの神髄は「読み合い」にありますからね、無視できない要素だと私は考えています。
という自分の考えの一部を纏めたい独り言めいた記事でした(笑)「そんな考えもあるんだな」程度で見ていただけると嬉しいです。
スマブラで勝てない理由や負ける心理状態を知る