治る近視と治らない近視

最近はもうみんな目が悪くて、殆どの人が眼鏡かコンタクトレンズを使用していますね。

朝起きたらスマホをチェックして、仕事では一日中パソコンを凝視し、合間時間にはまたスマホを弄り、家に帰れば布団でスマホを弄りつつ就寝…

なんて生活を送っている人は結構多いのではないでしょうか。上記の書き方が全然大袈裟ではなのが恐ろしいですね(笑)一日中目にブルーライト浴びて生活しています。

そんな生活をしていると気になるのが「近視」ですよね。数年置きに眼鏡やコンタクトの度を上げにいっている人は多いはずです。

近視
長時間の不適切な距離感、及び一点への凝視により、眼のピントを調整する毛様体の筋肉が過度に収縮することによって起こり、毛様体筋が過度に収縮すると、水晶体が膨らんだ状態が保たれてしまい、近距離にピントが合った状態が維持されてしまう為、一過性に遠くが見にくい状況になる。

近視に関しまして、「軸性近視」と「屈折性近視」という種類があります。

この近視には違いがあり、自力で治すことができる近視と治すことが出来ない近視があります。

「軸性近視」は自力で治すことができない近視で、「屈折性近視」は自力で治すことが可能です。正しくは元に戻すことができる仮性近視が含まれます。

「軸性近視」→自力で治すことができない
「屈折性近視」→自力で治ることが出来る

問題は、私達の近視の主な原因となっているスマホ、ゲーム、PCなどによる近視が自力で治すことが出来るのか、できないのか、という点になりますよね。

下記の項目からどちらの近視になっていて、治すことが可能かどうかの解説をしていこうと思います。

近視は治る?治らない?スマホやゲームで悪くなった視力を回復させることはできるのか | DISA LOG

屈折性近視

記事の内容的に屈折性近視に含まれる「仮性近視」の説明となります。自力で元に戻すことが可能な近視ですね。

結論から言ってしまうと仮性近視は長時間のスマホ、ゲーム、PCなどが原因となります。

なので、スマホやゲームなどによる近視は自力で治すことが可能です。生活習慣や眼のトレーニングで視力の回復が見込めます。

上記の近視が光を屈折させる角膜や水晶体の屈折力が強いためにおこる屈折性近視になります。

人間の眼と言うのは遠くを見る用にできています。なので近くの物を見る場合は眼が無理をしている状態になるのです。

眼の筋肉やらを振り絞って近くがよく見えるようにピントを調節しているのです。そんな状態で長時間も同じ場所を凝視されたら眼も悪くなりますよね。

遠くを見れるようにする状態に戻らなくなります。なので、スマホなどを弄っている際は、定期的に遠くを眺める用にしましょう。それだけでも眼を休めることができます。

軸性近視

自力で治すことができない方の近視が「軸性近視」になります。

「軸性近視」は眼軸長(眼軸の長さ)が普通より長いために起こる近視です。伸びてしまった眼球を自力で元に戻すことはできません。

残念ながら手術や道具に頼るしか治療することはできないのです。

しかし、近年の手術や道具は急速に進歩しています。選択の幅もどんどん広がっているので、治療できないということはないです。

どんどん眼の悪い人が増えたせいで、結果的に技術が発達しています(笑)

最近はレーシックの技術もかなり進歩していて、眼の治療として代表的なものになりつつあります。

昔はいろいろ言われていて失敗が怖いイメージが強い人もいるかもしれませんが、今は安心して受けれる方と言っても問題ないでしょう。

「脳科学 から学ぶ記事 近視は治る」