前書き
対策記事に関しましては
自分はこんな風に対応してみようかなという
試みみたいなものなので一つの考えとして
見て頂ければ幸いです…
ウルフについて
ウルフは全体的に火力が高く優秀な技が多い為堅実な立ち回りが可能なキャラですね。
リスクが少なく手軽に振れる空中からの下り攻撃で30~40%稼ぐことができるのと、一発がの火力が高いブラスターがあることによって戦える間合いも広いのが強みです。
あと隙の少ない空Nや広範囲の上スマが特に強力です。
弱点としては復帰が弱い事と結構なパーセントを稼がないと撃墜択が多くなく読まれやすい所ですね。
技の回転率もあまりよくないのもあってじっくり考えながら戦う人が多く、ほとんどが近接技のキャラにしては試合が長引くことが多い気もします。
かなりスマブラ力がでるキャラな戦っていても使っていても楽しいキャラです。
最近はDLCで爆発力のあるキャラが増えた影響もあり壊される危険がある試合が増えた為、ウルフのようにスピードがあるわけでもなく重力級じゃない近接キャラはオンラインで減ってきているイメージがあります。
オンラインで見かける事は減りましたがそれでもやっぱ好きな人は多くて私の周りにはウルフ使い結構多いです。なのでしっかり対策していこうと思います。
ウルフの特徴
【スマブラSP】アイク対策 技や強行動の対策方法と優位に試合を進める為の立ち回りを考察する | DISA LOG
ウルフ戦で意識すること

立ち回り
ウルフは立ち回りキャラなので立ち回りに関しては自分の得意な間合いで好きに攻めていいです。
注意する点としては空Nや空前などの空中攻撃に引っかからない事を意識して戦うようにしたいですね。どちらも高火力コンボに繋がってしまいます。
空中攻撃を警戒するとどうしてもシールドを張りがちになります。ウルフ使いはそこを狙って掴みを狙ってくることが多いです。掴みからのコンボもかなり高火力なので常に掴みも狙っている事を意識して立ち回りましょう。
逆にシールドで釣って暴れを通したり差し替えしを狙うのもいいです。空中攻撃or掴みの読みあいを利用して火力を稼いでいきましょう。
パーセントが溜まってきたら「上スマ」「空後」に当たらないように意識して長生きしましょう。
ウルフ戦はこの二択に当たる回数が少なくなるだけ勝率結構あがります。3ストック全てを「DA」や「前投げ」なで撃墜されるまで生き残るのが理想です。寿命一杯まで粘って最終的に優位を取れるようにしましょう。
復帰阻止について
ウルフを崖外に出した際は崖横から「横B」か崖下から「上B」で復帰してくることが多いです。
「横B」になるか「上B」になるかは読み合いになりますがどちらで来られても大丈夫なように阻止する方法を準備しておきましょう。
例えばですが「横B」で復帰読みならカウンター置いたり、崖際でシールドを張ってガーキャンをするなどです。
「上B」に対しては空後が優秀なら崖下へ降りて空後を狙ったり、崖上で置き技を使用するなどです。
キャラによって有効な手段は違いますので有効な手段を準備しておきましょう。
復帰択が少ないの立派な弱点なのでそこを突かない手はないです。
ウルフの上Bは距離が長いわけでもなく融通も利かないので、速さやリーチに自信のあるキャラなら積極的に外に出して小突きに行くのもいいですね。
コメントを残す