金色のガッシュ

※項目「金色のガッシュ」「金色のガッシュ2」についての軽い紹介項目となるので、私が以前書いた「金色のガッシュ2・一巻」の下記記事より引用しております。

下記記事を読んでくださった方は、目次より「金色のガッシュ2・二巻」よりお読みください。

【金色のガッシュ2・ネタバレなし】ガッシュ好きによる新章1巻を読んだ感想・震える程の面白さ | DISA LOG

「金色のガッシュ」は『週刊少年サンデー』で連載されていた大人気漫画ですね!

漫画のあらすじとしては、

「天才が故に孤立してしまい、不登校になってしまった中学生二年生の「高嶺清麿」が退屈を感じるような生活を送る中、イギリスから訪れた記憶喪失の「ガッシュベル」と出会う。ただの少年ではなく、追い出そうとしたら口から電撃を吐いてきた?」って感じの話です。

ここから明かされる設定や話が少年心をくすぐるようなものとなっており、難しい事を考えずに見ることができる王道少年漫画って感じです。

「金色のガッシュベル!!」というタイトルでアニメが放送されたことによって、さらに爆発的な人気を誇る作品になりました。私もアニメから見て漫画に入りました。

なんで「ベル」が追加されたんですかね?確かに語呂はこっちの方が若干いいような気もします(笑)私がアニメから入ったというのもあると思いますが。

「千綿ヒデノリ」さんが歌う、アニメ版のOP「カサブタ」がカッコよすぎて子供から大人まで多くの心を掴む曲です。ガッシュの作風と最高にあってて胸が熱くなる曲です。

アニメの声優もとてもマッチしており、ガッシュの声が「大谷育江」さん、高嶺清磨の声が「櫻井孝宏」の二人で、正直、この上ない組み合わせになっていると思います。

櫻井さんと言えば「高嶺清磨」という人もいると思います。大谷さんの声は「戦いに挑む少年」って感じの声を出していて、とても迫力のある演技をしていて本当に凄いです。

私も大好きで大好きで漫画からアニメまですべて観ました!漫画は文庫版ですべて揃えています!文庫版の最終巻にはイラスト集がついていてめちゃくちゃいいです!※特別版で今は付属されない可能性もあります。

これが本当に最高で、各名場面やポーズなどを精魂込めたクオリティで描かれていて、ガッシュファンには堪らないものでした。

ガッシュが好きという方は一度は見て欲しい一冊です!

金色のガッシュ2

連載は電子書籍となっており、1話が無料で読むことができます!

2022年3月14日、『金色のガッシュ2』が連載スタートしました!まさかの14年ぶりで新章開幕でSNSは大盛り上がりになりました。

もう連載から1年以上たっているんですね。まだまだ新しさやこれからの展開に期待や注目が集まっています。

金色のガッシュ2に入っても、安定して話が面白いどころか激熱展開の連続に興奮冷めやらない感じです。出オチなんてことはまっっったくなかったですね!本当に最高です。

常に次の話しが気になる状態が続いています。「じっくりしっかり更新し続けて欲しい」、という気持ちと、「早く続きを読ませてくれぇ…!」という気持ちが両方あります(笑)

↓アプリで読みたい方!ガッシュ2が読めます!

金色のガッシュ2・二巻

めちゃくちゃ面白かったです!!

二巻は「ガッシュ読んでるなぁ」って感じがしました(笑)ちょっと何言ってるかわからない人もいると思いますが(笑)

ガッシュの漫画らしい戦闘や、キャラの立たせ方や胸熱な展開があり、「これが読みたかったんだよ…」って気持ちになりました。

そして、私的に望んできた展開なのですが、戦闘外での「大きくなったガッシュと清磨の絡み」が見れたことが多きかったです。

一巻で劇的な再開を遂げた2人でしたが、窮地というこもあり、そのまま戦闘になっていたのでニュートラルな状態での絡みがありませんでした。

しかし、二巻で最初の戦闘が終わったことにより、戦闘外での二人が感傷に浸りつつ話す場面がみれたことが何より嬉しかったです。

これを望んだ人は結構多かったのではないでしょうか、なんか一巻のガッシュクールだし、心中読めないない、って感じが凄くしたので、

キャンチョメ&フォルゴレ登場!

仲間きたあああ!!

本当に漫画でキャンチョメみたいなキャラって欠かせないですよね!

ここでちょっと熱く感じたのが…

前回も一番最初に仲間になったのがキャンチョメだった

というところです。こういった工夫はファンにとっては嬉しいですよね。「やっぱキャンチョメからかー!」ってなりましたもん。 

まぁ…正式にでいえばティオですけど…(笑)キャンチョメは先に出ただけでもあるな…

てか二巻の表紙がもう面白いですよね(笑)

「なんかキャンチョメいっぱいいるんだけどw後ろなにww」

って書店で笑いそうになりました(笑)

キャンチョメといえば強さが気になるところです。

一度は作中最強格キャラになったキャンチョメが、呪文を取られた環境下でどう戦うか、また最弱に戻ってしまうのか、という点です。

そこらへんもこの二巻の見所になっています。キャンチョメ好きの方はこれを機にガッシュの漫画集めましょう(笑)

キャンチョメ&フォルゴレのいつものノリ、が見れますよ!!

今回はかなり、今後の雰囲気がつかめる巻だったので、これから予想される展開にワクワクしました。

おススメですので、ぜひぜひ読んでください。

また「金色のガッシュ」を盛り上げて、再アニメまで持っていきましょう!!!

雷句誠原画展OFFICIAL VISUAL BOOK

2022年の9月と10月に、東京と大阪で開催された「金色のガッシュ!!と雷句誠原画展」が好評だったこともあり、

会場で展示されたカラー原画を全て収録した、「金色のガッシュ!!と雷句誠原画展OFFICIAL VISUAL BOOK」が発売されました。

ガッシュってクオリティの高いフィギュアとかが無くて、ファンとしては物欲を持て余していました。

そんな方は、この原画本を買いましょう!私は注文しましたがまだ届いていません!(笑)

ついでに紹介しますが、清磨の声で全呪文のボイスが流れる魔本のフィギュアがあります!!

「ザグルゼム」までではありません。「マーズジケルドン!!」とかも言ってくれます。

ちゃんと櫻井孝宏さんの声で!!

アニメではやっていない呪文を櫻井さんの声で聞けえるのはこれ以外ありません!

ただ呪文を再生するのではなく、その場面を演出したボイスも入っています。

「ファウード」や「ゼオン」って単語が入っているボイスもありますよ。

こういうの買って置いておくと気分がいいんですよね(笑)

ガッシュ2 二巻 感想 レビュー

↓アプリで読みたい方!ガッシュ2が読めます!

無料漫画が豊富!【まんが王国】(一般TOPページリンク)