カムイの復帰は弱い

カムイかっこよくてめっちゃ使うんですが
やっぱり復帰でとても苦労します

 

使い始めた時なんてとりあえず崖外飛ばされたら
距離が足りなくて撃墜されていました…

 

足りていてもカムイの上Bは上からの攻撃に弱いので
メテオで反撃されまくりますし方向ミスって
逆方向に飛んで行ったり(これは自分が悪い)
復帰面でかなり苦労したキャラでした。

カムイで復帰する際のテクニック

カムイを使い慣れてくると扱えるようになるのが

そう、空後ですね

 

カムイ復帰

空後を使用すると独特な動きをしますね
(なれるまでめっちゃ苦労した…)
空後の反動で反対方向に移動が入ります

 

これを利用して横の距離を稼ぐのが
カムイの主な復帰方法になります^^

 

復帰に空後を使うってなんか
テクくてかっこいいですよね!!

 

この復帰がすごい好きです^^

 

ですが空後を一回使っても
まだ距離足りないことも多く、
復帰ルートも単純な為、
狩られてしまう事が多いです

 

なのでより距離を稼ぎつつ
安定して復帰できるパターンを
紹介していこうと思います!!

 

空後を二回使った復帰パターン

カムイ復帰パターン1

 

空後→ジャンプ→空後→上B

上記の順番で技を出しています。
私は一番これを使いますね!

 

ジャンプが中間に入っているので
ジャンプで相手の動きに合わせて追撃をかわしつつ
足りない距離はもう一度空後で補う。

という流れになります。

 

最短距離に近いので復帰自体は
安定しやすいですがやはりルートも
単純なのでそこそこ狩られやすい方の
ルートだと思います

 

多用は注意ですね!
二連続で使用しない方がいいルートかもです!

 

カムイ復帰パターン2

 

ジャンプ→空後→空後→上B

上から下に逃げるような動きができます。
横に強い追撃を誘いつつ空後で下りながら
逃げる動きが取れます。

 

もしルートに迷ったらこの一旦この動きで
復帰を狙うのもかなりありです。

 

万能な感じ

 

カムイ復帰パターン3

空後→空後→ジャンプ→上B

死んでも逃げたい時とかこれかもですww
距離を見余ると死にかけるかもですw

 

空中戦より影下の戦闘に持ち込みたければ
このルートがいいですね!

 

崖外絶対殺すマンプレイヤーには
このルートがおススメです!

(とりあえず逃げれる)

 

パターンを使い分ける

上記のパターンが私の主な復帰ルートになります。

 

とりあえず同じルートばかり選んで
相手に読まれやすい動きをさせない為にも
パターンを変えて復帰するのがそこそこ
重要になってくる思います!

 

私はなるべく相手の動きに合わせて
復帰したいので一回空後より
二回空後を使用して逃げと微調整をしつつ
距離をめいいっぱい使った復帰をします。

 

このパターン分けで結構復帰が
安定したので紹介させて頂きました

 

カムイの復帰で困っている人の
参考程度になれば幸いです

 

みんなカムイ使おう…

 

最後に全パターン纏め!

カムイ復帰パターン纏め

 

 

スマブラで勝てない理由や負ける心理状態を知る、3タテした試合を見直して圧勝できた理由を研究する。 | DISA LOG